Blue Style代表 荻野勇樹のblog

Blue Style代表として伝えたい想いを綴っていきます

埼玉県坂戸・鶴ヶ島・川越エリアで自然素材の家創りをしています。
「すべては、お客様のための家創り」という覚悟を持ち、厳選した素材&オンリーワンの設計&確かな技術で、お客様の家創りをサポートさせていただきます。

健康住宅の定義とは?第1回

こんばんは。今日はまじめなお話を、みなさん健康住宅の定義シリーズ第1回と題して僕の思いをお話します。

勝手に決めましたが、1回があるということは・・・もちろん定期的に続けますよ。

まず、人は自然から生まれた生物である、当たり前ですが世の中便利すぎて忘れがちです。

聞いた人もいると思いますが、マウスの実験では木の箱とコンクリートの箱の中、金属製の箱

それぞれにマウスをいれ、23日後の生存率を実験したところ、木の箱で85%、コンクリートの箱で7%

金属の箱で41%だったそうです。驚きです、いかに木が生物にとって良い環境かよくわかりますね。

こんな話もあります。タコが土でつくられた素焼きの壷と、プラスチックの壷で生活した場合

前者の壷では子供を生み、後者の壷では子供は生まなかったそうです。

今の日本人に置き換えても、いろんな出来事があるこの時代の背景に毎日生活する住まい

に、忘れてしまったものがあるのではないでしょうか?家とは本来どんな役目を果たす

場所なのか?今の時代では女性でも外で働く時代です。せめて家では癒されるような

リラックスできる気持ちのよいものであってほしいと、建築屋としてはおもいます。

子供も環境の良い場所で育てたい親なら誰しもおもいますよね、日本には日本の家の

つくり方があります。気候風土に合った昔のひとの知恵と経験が生かされた伝統的な

木造住宅が

でも、例えば土台や柱など木造といえどもたくさんの種類があります。建てる人は迷います

勧める建築屋も営業も適当なことをいう人もいます。一番いいのは大工に聞くことでしょう。

自分なら無垢材でつくるか?集成材でつくるか?いいものを知っているのは現場の人です。

もし、無垢材でなかったとしたら素人の大工でしょう。簡単です貼り付けたものは剥がれます。

まだまだありますが、続きは後日第二回目で・・・・・