Blue Style代表 荻野勇樹のblog

Blue Style代表として伝えたい想いを綴っていきます

埼玉県坂戸・鶴ヶ島・川越エリアで自然素材の家創りをしています。
「すべては、お客様のための家創り」という覚悟を持ち、厳選した素材&オンリーワンの設計&確かな技術で、お客様の家創りをサポートさせていただきます。

荻野工務店で使う柱

構造材は仕上がると見えなくなってしまう
部分ではありますが、長く家を支えてくれる
大切な部分です

家創りの本質を見極めるには構造へのこだわりは
必要不可欠です!!

仕上がりには高い評価をいただいている当社
ですが見えないところも全てにおいてワンランク
もツーランクも常に家創りのレベルはあります

荻野工務店では総ヒノキ柱仕様が標準です
ヒノキは引っ張りや圧縮にとても強く柱には
一番適している素材です

なんと
鉄骨よりも強度は優れているのです!!

集成材ではなく天然木であるか否かがミソ
です!!天然木の信頼できる素材で家は
創りましょうね!!

過去の歴史が証明している天然木構造
神社や仏閣は木造で長持ちしているでしょ

ならそれに習うのは当然いや必然ですよ

集成材や強度の少ない素材など
痛みやすい素材をあたかも長持ちすると
いうことを今だに言っているこの業界は古い
質の悪い営業スタイルです(泣・・・)

業界の人たち変わりましょう!!

お客さんのために本物を勧めましょう!!

僕がこの話題に触れるのは久しぶりですが
言い続けなければいけないことです

大工を経験した人間が素材のことは一番
わかります毎日現場で木と向き合い会話
してきているのですから・・・

今ではナイフとフォークでしか食事をしない
というイメージがお客さん達からも付いてい
るようですが・・・(笑)

全くそんなことはなく、現実は箸が一番

ラーメン・すき家の牛丼・定食が昼の定番
夜も普通の家庭料理が一番落ち着く普通の
人です(笑)

おそるべしイメージ(汗・・・)

話を戻しますね

家創りはもっと泥臭いものです

そこがあるからこそ良い仕上がりにつながるんです
だから職人はとても大切な人達で感謝すべき存在
なんです

当社で使われているヒノキの柱の製材工場
の紹介を今日は少しします実際に見て触れて
納得したものをお客さんには提供させていただきます

自分が家を創るならこの素材というものをズバリ
お客さんの家に使う考えは至ってシンプルなんです

山奥にある工場では伐採された丸太たちがトラックに
運ばれて並びます山で伐採に取り組んでいる職人
の思いもこの丸太には入っているんですよ運搬する人
の心ももちろん・・・

Cimg1195

















そしてこの機械に丸太を入れると面白いように
皮を剥いていってくれるのです

工場を直接
見に行きたい方は僕へ直接メールください!!

yuki@08aromahouse.co.jpへどうぞ

一緒に行きましょう家創りの考え方や価値観が
変わります

安い高いではない本物を見極める

そしてその
素材で創る意味が価値がわかります

Cimg1197

















そして皮を剥き終わった丸太たちは乾燥機に入る
までしばし自然乾燥する状態に入ります
Cimg1196

















この丸太を見ていると
1本1本に木の育ってきた歴史があり柱として
使うことに感謝していかなければ失礼だなって
思います

お客さんの家をしっかりと支えてくれよって
言ってしまいます

だから荻野工務店ではまず素材の説明をしっかりと
行っています思いをまず伝えることから家創りをして
いきたいんです

出会ったお客さんに本質を知っていただきたいんです

全国で当社の家創りに関わっている人たちの思いを
受け継いで現場はあるんですよ