Blue Style代表 荻野勇樹のblog

Blue Style代表として伝えたい想いを綴っていきます

埼玉県坂戸・鶴ヶ島・川越エリアで自然素材の家創りをしています。
「すべては、お客様のための家創り」という覚悟を持ち、厳選した素材&オンリーワンの設計&確かな技術で、お客様の家創りをサポートさせていただきます。

荻野工務店の家創り3

1と2では家創りの要

大工さんの事と構造への考えについてでした。

3では家の構造を支える基礎について

その前に地盤調査は今では100%の現場で実施し
調査の内容をもとに地盤改良の必要性を確認しています。

お客さんにとっては買った土地がしっかりとしていてほしい
という思いが打合せをしていると、ひしひしと伝わってきます。

もちろん予算にも反映される工事ですからやらなくて良いに
越したことはないのですが・・・

50%50%の確立ですから試験の
合格を待つような気持ちですよね。

(うーん、わかります・・・)

家の荷重と地耐力には関係があり
2階建て木造住宅の建物荷重は㎡当たり0.6KN/㎡から1KN/㎡程度
と言われています。

実際の生活を考え、その3倍の地耐力があれば安全と
されているので、その3倍を下回る場合や家の角4か所+中央の
合計5ポイントで測定しますが、ポイントによって、不均一な場合
は改良が必要な目安になってきます。

必要に応じて工事が必要であれば3つの方法があり

・柱状改良杭・鋼管杭・表層改良

と主に3つの方法に木造住宅では分かれます。

家の大きさや方法によって予算もそれぞれちがいますから
おススメできる安心の方法で、ご提案させていただいています。

基礎の仕様はべた基礎
(全体にコンクリートを敷き詰める基礎)
です。

布基礎に比べ安定した耐力が確保でき基礎下からの湿度も
防ぐことができます。

ポイントは是非近くに現場があったら見てほしいのですが・・・

(個別で工程に合わせた見学もできますのでお問い合わせください!!)

1・地盤を締め固めるために栗石(拳大の石)を入れていること。

2・それにより締め固め作業を2工程行なっていること。

3・鉄筋を細かく組んでいること。

4・基礎全体の角にはコーナーハンチを入れていること。

5・コンクリートの強度を基準よりも高い設定にしていること

6・基礎が完成してから乾燥期間が長い事

7・丸型換気口

この7ポイントが通常行われている基礎の仕様との違い
是非是非見てほしいですね。

どれも外せない頑強な基礎を創る上でのポイントですが

換気口は特に家を長持ちさせる上での大切な役割をしています。

今からお客さんの家で打合せがあるので
次回換気口ついて続きますね・・・