Blue Style代表 荻野勇樹のblog

Blue Style代表として伝えたい想いを綴っていきます

埼玉県坂戸・鶴ヶ島・川越エリアで自然素材の家創りをしています。
「すべては、お客様のための家創り」という覚悟を持ち、厳選した素材&オンリーワンの設計&確かな技術で、お客様の家創りをサポートさせていただきます。

やっぱり自然素材の家

やっぱり自然素材の家

僕らが手がけている自然素材の家は
人間が住む環境の中で一番です!!

学校やオフィスは選択権がありませんが・・・

自分たちが住む家は選択肢があります。

家の主人には家族を幸せする環境を
創ってあげることができるんです。

月曜日の夜から新潟に行き昨日帰って
来たのですが・・・

新潟はこんな感じでした。
Imgp0352

















何をしに行ったか??

提携工場の人たちとの話・熱い建築仲間との
交流・そして勉強会への参加をしてきました。

荻野工務店で使う資材の一つには欠かせない
桐やレッドパインは新潟の人たちによって支え
られています。極寒の中で製材や加工をしてく
れる人たちの汗と努力によって最高の素材が
出来上がり、そして現場に運ばれ大工が作り
上げ、はじめてお客さんの家に提供できるのです。

大切な自然からの恵みを活かすために僕らは
日々家創りという仕事に取り組んでいます。

そして全国から集まった仲間に会いに・・・
Imgp0340
















約10年前からの仲間
集成材を使わずに天然木の家造りを!!
新建材やビニールクロスを使わずに
自然素材で家を創っていこう!!
良い家を創り本物の木造住宅を提供しよう!!
お客さんに幸せに暮らしてもらおう!!
という志をもった仲間です。

最近は1年に1度しか会えなくなりましたが同窓会
のようで、みんな全国から集まるので地域性や
考え方取り組みは少し違いますが気持ちは同じ
なので良い刺激を受けさせてもらっています。
Imgp0342
















そして勉強会では
東京大学名誉教授の有馬氏の講演がありました。
木に関する研究の有名な先生です。

木材に関しての勉強はしてきましたが改めて
再確認することができました。

体に良いこと・強度のこと・くせ・環境のこと
こんなに素晴らしい材料は他にはないこと
ストレスの少ない空間ができるということ

人ではありませんがマウスの実験をされた第一人者
である有馬氏は本では知っていましたがはじめて
会うことができました。

マウスを木の箱・コンクリートの箱・鉄の箱
ビニールの箱等に入れ成長や寿命などを研究され
木の箱・自然素材の良さが分かる結果になることが
実証されています。僕らはマウスではありませんが

同じ生命体と考えてくださいね。

今回のブログのタイトルである

やっぱり自然素材の家!!

何が言いたいかというと生命体は自然素材に
囲まれて生活できることがリラックスできるということ。

自分たちで家はどんな素材で創るか決められるわけ
ですから、このブログを見ている方は是非再確認
してほしいいんです。

ずっと勉強している僕をお客さんがうまく利用
してもらえばいいんです。自分たちのために・・・

荻野工務店が
何で手間のかかる自然素材で家をわざわざ創るのか?
腕の良い大工が必要なのか?
工期に5ヶ月もかけるのか?
これには思いしかありません。

全て家に住むお客さんたち
赤ちゃん・子供・大人・おじいちゃん・おばあちゃん
みんなに本当に良い家に住んで欲しい。
本物の素材の中で生活して欲しい。
健康で笑顔で長生きして欲しいからなんです。

久しぶりに辛口ですが
この建築業界はかなり腐っています。
大半が工期短縮コストダウンを考えた素材や材料で
つくられお客さんが無駄な利益を払い損をしています。

手間のかからない素材なら早くでき、アフターも少ない。
ある程度の大工ならごまかしてつくれる。
(天然無垢や天然木に触れたことのない大工が大半の
 業界なんです、これは大工が悪いのではなく本物を
 知らない避けたい会社の責任です)
後期が短縮すれば会社はお金が早く入ります。

大半がこうだから僕が風評被害??されがちなんです。

でも僕はやりたくない、知っていて騙すような仕事は・・・

手間をかけて創ります。アフターにも行きます。
ちゃんとした大工で創ります。
工期は短縮しません。

でも、喜んでくれる目の前のお客さんが良ければいいじゃないですか!!

馬鹿ですかね。

お客さんもスタッフも職人も家族も関わる人たちが

みんな幸せになってほしいですよ。

こんなことわざわざ言わないほうがいいかもしれません。

でもね本音で仕事したいですよね。

胸張って生きていきたいですよね。

誤魔化しの仕事したくないですよね。

そんな人生辛いですよね。

だから、このままずっと行きます!!